壱語屋の水
日田・上津江
日田・上津江
上津江町(大分県日田市)は、温暖湿潤な気候と降水量に恵まれています。そこに、山が多く深い森に囲まれた地形によって長い時間ろ過され、豊富なミネラルがバランスよく含む「壱語屋の水」が生まれます。
壱語屋の水は、上津江の山中に掘られた井戸から外気に触れることなく工場に取り込まれます。工場では、フィルターによるろ過殺菌と紫外線による殺菌の二重の殺菌をしています。熱処理をしていないので、自然の味をあじわっていただけます。
<リニューアル①> 水のボトルが、19リットルから12ℓに
ボトルを交換する際、重たくて大変だというお客様の声に応えて、サイズダウンしたので楽になりました。
<リニューアル②> 配達エリアの拡大
自社配達から株式会社さららいと様の協力を得て、配達エリアが拡大しました。北九州や久留米の方にもご利用いただけるようになりました。
〇 お申込みフォームにてご注文下さい。のちほど担当者から連絡させていただきます!
・壱語屋の水 12ℓ 1,350円(税込 8%) ※2本から配達します。
・サーバーメンテナンス料 550円/月(税込 10%)
・配達エリア 福岡、糸島、北九州、久留米 エリアによって配達の曜日が決まっています。お電話でご確認下さい。
・お支払方法 代金引換、銀行・郵貯口座引落、コンビニ決済 ※いずれも手数料無料
※ご契約、ご注文、お支払い等、株式会社さららいと様にて承ります
わからないことがあるときは、無料でお試しをしてみよう!
壱語屋の水 12ℓ 1本
ウォーターサーバー 1台
を無料でお試し
※サーバーメンテナンス 期間中無料
栄養成分表示(1ℓあたり)
エネルギー 0kcal
タンパク質 0g
脂質 0g
炭水化物 0g
ナトリウム 5.0㎎(食塩相当量0.01g)
カルシウム 6.3㎎
マグネシウム 3.1㎎
カリウム 1.8㎎
名 称 ボトルドウォーター
原 材 料 水(鉱水)
内 容 量 12ℓ
賞味期限 キャップ上部に記載
保存方法 直射日光・高温を避けて
保存してください
製 造 者 壱語屋株式会社
取 水 地 大分県日田市上津江町
大字上野田字黒石1087
壱語屋の水は、2004年に大分県日田市の上津江町に採水・ボトリング工場を建設しスタートしました。当時の上津江町はまだ日田市に編入されておらず、上津江村と呼ばれていました。また、自宅にサーバーをおいて水を飲むというのもまだまだ珍しい頃でした。海外では当たり前に使われていたウォーターサーバーも、日本は水道水を飲むのが当たり前。「蛇口をひねれば水が出てくるのに、わざわざ水やら買わんよ!」というのがお客様の正直な声でした。そんな中とある日にお客様から今年の健康診断はみんな数値が良くなってたよと聞かせれました。これまで水分補給は自動販売機のジュースやコーヒーばかりだった人たちが、会社が用意した壱語屋の水を飲み続けた結果、健康診断の結果が改善されたというのです。その時この仕事を始めて良かったと心から感じました。壱語屋の水はもちろん健康サプリではありませんし、栄養補助食品でもありません。だから、健康診断で良い結果が出たのは水に含まれる成分よるものでもなんでもありません。糖分をたっぷり含んだジュースを止めて、お水をのむ生活への改善が結果にあらわれただけです。わざわざ水など買わないと言われることから始まった壱語屋の水が、お客様の生活改善を助けることができたと確信した時、もっともっと多くの方々に壱語屋の水を紹介しなければいけないと思いました。私たちが考える「壱語屋の水」が持つ力は、これだったら続けられると思っていただけるおいしさだとです。いま何かのきっかけで、水を調べているみなさま、ぜひ試してみてください。「壱語屋の水」、自信をもっておススメします。
住 所 福岡県糟屋郡久山町久原工業団地7843-1
代表者 代表取締役 庄嶋 健
沿 革 1973年 博多人形販売店として創業
1999年 壱語屋有限会社を設立
2004年 壱語屋株式会社に改組
2004年 大分県日田市上津江町に採水・充填工場を設立し水事業を開始
2023年 株式会社さららいと様と提携し「壱語屋の水」さらなる拡販開始
お問合せについて
〇 「壱語の水」について、ご契約やご注文、配達等については(株)さららいと様まで フリーダイヤル 0120-308-432
〇 壱語屋株式会社に関するお問い合わせはこちらのメールフォームからお願いします
こちらもご覧ください! 博多土産ドットコム
福岡ローカルTシャツなどおもしろグッズを販売しています
Copyright (C) 2024 ICHIGOYA All Rights Reserved.